2016年2月18日木曜日

輸入車。右ハンドルと左ハンドルの是非

題名の輸入車である外車のハンドル位置について。
こちらは永遠のテーマです。


つい最近も、知人との会話の中で出てきたので今回のブログで出したのですが、


知人「外車を買おうと思うんだけど、左ハンドルの方が良い?」


私「・・・どっちでも・・・。自分の環境や考えも含めて、乗りたい方に乗った方が良いですよ・・・。」



私の意見はもちろんコチラです。

正直、乗りたい車に乗るなら、自分の乗りたいハンドル位置の方に乗るべき。となります。


迷う意見として考えられるのが、

  • 輸入車左ハンドルはカッコ悪いと言う風潮・意見が未だに残る。それを気にしてしまう。
これです。


発生源はどこからだか不明なのですが、この意見が迷いを生じる「根源」であると、私は考えてます。


私はどの車も好きです。右ハンドルだろうが左ハンドルだろうが運転出来ますし。ただし、タイプとしては、
  • 効率優先(右ハンドルの国に住んでるから右ハンドルの車で。無きゃ左で良いや)
  • デザイン優先(乗りたい車が左ハンドルしかない(右特注無理→じゃあ左で))
  • 環境優先(左寄せた時に出るのが億劫。右の設定があるなら右ハンドルにしよう)
このタイプなので、人がどうのこうの言おうが、世間の意見がそっちで、自分の考えがニッチな考えでも、車に関しては自分の考える上記事項を優先させます。

もちろん、自分の(家庭の)お財布事情も考えます・・・。



以前勤めていた車屋時代に、お客様でフォードGTからベンツSクラスなどの高級車数台を日々乗り換えて乗っている方がいらしたのですが、その方曰く、

「国内なら右が乗りやすいね。フェラーリも右ハンドルのオーダー出来るし。ただ右が無ければ左に乗るまでだね。フォードGTは右出来ないって言われたから左買ったけど。」

また、

独逸左ハンドルのスポーツタイプマニュアル車から国産の右ハンドルに乗り換えたご家族などは、

「友達の意見とかで同じ車種でも良かったのですが、妻もそろそろマニュアル飽きたと言うし、一つの国の車に乗るのも飽きたので、今回は国産で乗りたい車にしました。」

左ハンドル愛用の方は、

「やっぱり外車は左ハンドルで。外車に乗ってる感じがするし、周りの人に左ハンドル乗ってるのを見せられるし。日本メーカーなら、慣れた左ハンドル仕様の逆輸入バージョンにするわ」


と、これら色々な意見です。

ふと、車種によっては右も左も選べる環境である日本って素晴らしいなぁと思いました。



お金が有れば乗りたい車に乗る事が可能ですし、このご時世、車の仕様部分によってはオーダーが出来る時代です。


ある程度の所得がある方や、自分を持っている方などは、環境やご自身の持つポリシーがありますから、乗りたい車にはお金を惜しまず出しますし、それしかないのであれば、その選択肢で選ぶなどの柔軟性も持っています。


つまり、

題名の論争?が未だに残るのは


自分で選ぶ車なのに、周りの体裁を気にして乗られる方々が多いのでは???


と思ってしまいます。


住んでいる環境や友知人などが起因して周りが気になり、輸入車しか買えないご主人やご家庭もあったのを思い出しました。


自分の考えを押し付けるのではなく、他人の選ぶ選択を「それも有りだね」と尊重するのが車好きとしてだけではなく、溢れる製品を見る事が出来、目利きのある、日本人のステータスだと思います。

まだまだ自分自身も未熟なので、こんな考えの車好きに常に慣れる様に精進です。


2015年11月13日金曜日

ルーテシアの不満点。

久しぶりの投稿です。

我が家のルーテシア。

今更ながら不満点がちょこちょこと。。。



  1. やっぱりLEDのライトが良い。(オプション価格高いよ)
  2. デイタイムランプが欲しい(買ったグレードにはついてない)
  3. ブレーキ鳴きが酷いのよ・・・・・


1、2は最近のクルマの主流であるLEDランプが無い。

買った後に出てきたグレードの一部にはLEDのデイタイムランプとかあるのに、
我が家のルーテシアには付いてないのがねぇ~。

クルマは買う時期が難しいのは今も昔も変わらず。


まさかのブレーキランプもLEDじゃない。

まあ、外車としては国産並みの金額なので、しょうがないトコロもあるかと割り切ってます。


3。これ重要。

最近良く鳴きます(こちらが泣きたくなります)。

昔務めていたトコロの後輩(ちなみにこの後輩はプライベートでPルシェ乗ってます)からは、

「まあ外車ってこんなもんですよね~♪」とのお言葉。


でもちょいと鳴きすぎではないかい???  我がルーテシアよ。


近々法令12か月点検があるので、ちょっと確認してみようと。


2015年3月25日水曜日

気になるクルマ、FIAT編。その1

本日はマイカーの話ではなく、気になっているクルマについて。

クルマを所有するのは人それぞれですが、クルマ選びも人それぞれな訳で。

大きな車は維持費がかかる。
小さすぎるとモノが載せられない。

排気量が大きい車が一番。
クルマは所有するのだから自分が好きなデザインで。

などなど、人それぞれ好きな車はありますが、
私は基本何でも好きです。

その中で本日は気になるクルマを記載。
と言うよりも、私自身が欲しいクルマを記載。

もう少し早ければこっちにしてたかも。(スマン、ルーテシア。)


FIAT 500X。



イタリアを拠点とする企業グループであるFIAT(フィアット)。

チンクの愛称で呼ばれる車。アニメでもルパン三世が乗っていた車種の一台、
500シリーズの現行モデルの一つです。

エンジンは現状多数のラインナップで、
1.4L ガソリン
1.6L・2.0L ディーゼル
2.7L ガソリン。

今後1.3Lなども展開される予定らしい。

このサイズで2.4Lはどんな走りとなるのか興味はありますが、
日本であれば1.4Lや1.6Lで十分です。(そんなに飛ばす場所もないですし)


最近の小型車はMINIに始まり、アウディやBMWなど魅力的なクルマが多く
発表、市販されてます。

この500Xも同様に日本で市販してほしい一台です。

お金に余裕があれば買いたい。。。



2015年2月14日土曜日

ルノーとディーラー

今いる業界が年末から年明けまで忙しい業界の為、
今年一発目の投稿が今日になるまで暫く放置気味でしたが
改めて本日からまた書いていきます。

ちょくちょく更新の方向です。


昨年末に無事?ルーテシアを12か月の点検に出したわけですが、
本日はディーラーの話を。

元々車屋だった為、友人や知人に

「ディーラーってどこを選べば良いの?」
と良く聞かれますが


はっきり言ってしまえば「まちまち」です。


ディーラーと言ってもさまざまで、

私の居た時代は

・メーカー直結ディーラー
(簡単に言えばメーカーが潰れなければ安泰のディーラー)

・地場のディーラー
(自動車メーカーの看板借りて(販売権の取得ですかね)そのメーカー車を売るディーラー)


大まかな図式はコレでした。(今でもそんなに変わりませんが)

一つのメーカーでも、これら上記ディーラーがありますが、
ぱっと見ても通常の消費者からは判りません。

ちなみに当時の私は、とある先の直結ディーラーでした。

地場ディーラーで有名どころと言えば、首都圏ではトヨタの勝又グループでしょうか。

直結のディーラーだからと言って良い訳ではありませんし、
地場だからって悪いって訳でもありません。


働いている側からも、顧客側からもです。

顧客側ですと、要はそのお店(担当営業であったり、整備士の方であったり)の対応です。


きちんと統制や教育がされているディーラーであれば、
CS(顧客満足度)の高い対応をしてくれますし、車の知識も高いです。


車を購入すると、必ず数年は付き合う事となるディーラーですが、
例に漏れず、今回のルーテシアの購入も数年付き合うディーラー選びから
入った訳です。

ちなみにルノーのディーラーは、ルノー&日産の連合なので、
日産ディーラー店舗に併設されていたり、ルノーでも裏に日産販社の方が
関わっている店舗になるのが大半。
(私が買ったトコロはその日産販社の併設店舗先です)


前述した教育の良い所だと、ちゃんと整備に関しては整備士の方や
整備に関するフロントの方が前面に出て内容の説明や不具合、
不安な部分の説明をしてくれますが、


私の買ったトコロでは皆無。。。


営業の方のみで請求書片手に「内容はこれで・・・」と説明に来ます。
内容と言っても法令点検のやった項目を請求書に記載されている通りの
順番で読むのみ。


整備士が言伝も頼んでいるのでしょうか?気になる部分とかを営業の方が
代わりに言いますが、営業の方がきちんとした整備知識があれば良いが。。。
と言うトコロです。

業界にいた私からすれば、整備の話をするのにプロと話したいのが正直なところ。

「説明に数分なんだから言いに来れば良いのに。。。。」

(少なくとも私の居たトコロは整備士の方(とセットで)必ずやってましたね)

と思います。


なので私からすれば、選んだところは(私自身として)顧客満足の得られないところとなります。

家から近いのがここしかないからなぁ。と思いますが。

営業の方は若い方ながら努力してますので、営業の方を立ててあげる為だけに
こちらを利用してます。

いざとなれば昔いたトコロでも車見てもらえますしね。


2014年12月10日水曜日

ルーテシアの日々ケア。洗車編。

まぁ買ってそれほど経たないクルマなもので、
さらには自分のクルマ好きもあるのですが、

汚れは非常に気になります。

車屋の時にもそうですが、

そのうちシマウマになってしまうのでは?と言う様な縦に流れる
汚れのライン。

ルーテシアの場合、他のクルマと同様に

サイドミラーの付け根部分から下に汚れが下りてきます。

住んでいるトコロが砂埃の多いトコロなので
しばらく洗車にいかないと「あれま~」となります。

なのでこの部分はまめにチェックします。

ほったらかしにすると、ボディカラーにもよりますが、

本当にシマウマみたいになってしまう訳で。

あとは後ろの荷室のラゲッジ部分のドア。

後ろのガラスとボディの空間に汚れが舞い込み、
雨が降ったりするとそこから汚れが流れ、
サイドミラーと同様になります。

こちらもチェック。

私クルマ全般好きなのですが(特にメーカーこだわらず)

これらの汚れがある為、

ワンボックスタイプとボディカラーがホワイト系は
あまり所有するのに抵抗があり。

(前に乗っていた日産Z11キューブが酷いことになったので。)

最後にタイヤ(と言うかホイール)

体裁を特に気にしても気にしなくても、
ホイールの汚れはそのままではダメですね。

何分他の人から見た際の見た目が・・・。

この間、高級車が走っていたのを見た際、
ホイールが汚いのを見て幻滅。

スーツ着て仕事している人には解ると思いますが、

スーツをビシッと決めていても、足元の革靴が汚いのは
嫌ですよね。

それと同様に、クルマも足元であるホイールの綺麗さで、
どんな車に乗っていても、その車のオーナーさんの性格や車への考え、
経済状況や生活状況、ゆとりな部分が垣間見れます。

車も日々ケアです。

2014年11月9日日曜日

ルーテシアの気になる動作。その1

普段は徒歩・電車の生活の為、ルーテシアに乗るのは週末などの休みの時。

家に1台しかないマイカーですが、本来は妻の通勤用の車の為、
私が乗るのは年間にそれほど多くはありません。

最近、台風など天候の悪い中運転する機会があった中、

ちょっと気になる動作を発見。

普段、雨の日はワイパー動かすのは当然ですが、
中々後ろのワイパーって作動させてないんですよね。

前に乗っていた国産車なんて、
後ろのワイパー動かした事あったっけ?と考える位ですから。

雨の日にワイパー動かしながら、近くのデパートなどに寄った際、
まぁ当然ながらバックして駐車場に車を入れるわけです。

ここで

バックすると何故か後ろのワイパーが動く。

1回動くのです。

「何故_?」と。動かしてないはずなのに。


後日妻から聞いて(妻からディーラーの方に聞いていたみたい)解ったのですが、

ルーテシア、
雨の日にバックすると、一度後ろのワイパーが動く様になっているとの事。

雨の日でも運転(車庫入れやバック)し易い様にしてるのでしょうか。


それを知らなった私。「あれ~ワイパー(スイッチ)入れてたっけ?」と
初めはビックリでした。

あまり気付かない機能ですが、有って損はない機能です。


それにしても・・・、


ルーテシア、フロントガラスの雨天感知式センサー。



デカ過ぎます。


室内のシートベルトインフォメーションと一体になっている都合かは解りませんが、
とにかく小型車にしては大き目。

ドライブレコーダー付けようか悩んだ時に
この大きさなので、どうしたもんかと思ってしまうのです。


割り切って使うしかないかなぁ。

2014年10月10日金曜日

ルーテシアにチャイルドシート装着

8月に無事第一子が産まれ、喜びもつかの間ですが、

我が家のルーテシアに必要不可欠な装備品、
「チャイルドシート」が必要になりました。

カワイイ我が子の為、数あるチャイルドシートから選んだものは、


サイベックス シローナ」。


沢山あるメーカー、製品から選びました。

選んだ理由は他の候補に挙がっていたチャイルドシートより、
若干大き目で子供にとってもゆとりのある空間を提供出来、
乗り降りの際に回転が出来る為。

金額は高い製品ですが、それで子供の安全を高められるなら、

使用年数で割っても安いものです。


買って装着・・・・。
ここで考えもしなかった事が(と言うよりそこまで考えていなかったトコロが)。

運転席真後ろの後席に装着したのですが、

チャイルドシートの大き目サイズの恩恵?のおかげで、
運転席のシートと干渉。

日頃は妻の通勤用の車なので、シートの位置は若干前にありますが、
私が運転するときは、妻のシート位置より後ろにずらす訳です。

妻のシート位置でも、自分自身の運転に影響はないのですが、
足をゆったりさせて運転したい訳で。

が、これだと私のベストなシート位置にはならず。

ですが、普通乗用車で一番安全面の高い運転席後ろの後席に
チャイルドシートを置きたいので私がガマン。


その為、シート位置を前にずらし(妻のシートポジションに移動)たので、
大きく干渉しないようになりました。


しかし、リクライニングや回転時に、僅かながら干渉(擦れる訳です)します。


ここは考えていなかった。


ルーテシアでチャイルドシートを装着予定の方。

私の二の舞にはお気をつけてください。